緑色をしたナミシャク3種~
![]()
クロスジアオナミシャク 2013年7月21日 斜里町
自販機に来た蛾。
僕は過去に6個体の本種を撮影したが、すべて鱗粉にフラッシュの光が反射してしまっていました。
反射しやすい蛾としにくい蛾がいると僕は思うのですがどうでしょうか?
今年は日中にフラッシュなしで撮影したいと思います。
![]()
ルリモンナミシャク 2011年8月11日 札幌市厚別区
前に出された前肢に目が行きます。
この足には何の利点があるのでしょうか。
翅には渋い緑の色彩に岩のような色の帯があります。
荒地が似合いそうな蛾ですね。
![]()
ヒロオビナミシャク 2011年5月25日 札幌市清田区
この日2頭確認。
アゲハチョウの太い性票みたいな模様が目を引くナミシャク。
でも個体変異があるようです。
クリックよろしくお願いします!!
にほんブログ村

クロスジアオナミシャク 2013年7月21日 斜里町
自販機に来た蛾。
僕は過去に6個体の本種を撮影したが、すべて鱗粉にフラッシュの光が反射してしまっていました。
反射しやすい蛾としにくい蛾がいると僕は思うのですがどうでしょうか?
今年は日中にフラッシュなしで撮影したいと思います。

ルリモンナミシャク 2011年8月11日 札幌市厚別区
前に出された前肢に目が行きます。
この足には何の利点があるのでしょうか。
翅には渋い緑の色彩に岩のような色の帯があります。
荒地が似合いそうな蛾ですね。

ヒロオビナミシャク 2011年5月25日 札幌市清田区
この日2頭確認。
アゲハチョウの太い性票みたいな模様が目を引くナミシャク。
でも個体変異があるようです。
クリックよろしくお願いします!!
