今回は2日分アップします。
10月6日
![]()
クロホシフタオ
外灯下が散らかってきました。
蛾を探すのにだんだん苦労してきます。
![]()
セクロモンヒメハマキ
晩秋によく見られるハマキガ。
10月9日
![]()
ガマキンウワバ
![]()
クロツヤヒラタゴミムシの仲間
![]()
モンキキリガ
無紋型
![]()
ギンモンシロウワバ
2頭確認。
![]()
キクギンウワバ
![]()
セクロモンヒメハマキ
6日に見たのはセシロモンヒメハマキで、こちらはクロ。
確かに向こうは背中が白。
こちらは黒。
名前が似ているハマキガでともに普通種の様です。
・この日確認した初物蛾(頭数指定のない種は1頭のみの確認。)
10月6日
セシロモンヒメハマキ
10月9日
セクロモンヒメハマキ
クリックよろしくお願いします!!
にほんブログ村
10月6日

クロホシフタオ
外灯下が散らかってきました。
蛾を探すのにだんだん苦労してきます。

セクロモンヒメハマキ
晩秋によく見られるハマキガ。
10月9日

ガマキンウワバ

クロツヤヒラタゴミムシの仲間

モンキキリガ
無紋型

ギンモンシロウワバ
2頭確認。

キクギンウワバ

セクロモンヒメハマキ
6日に見たのはセシロモンヒメハマキで、こちらはクロ。
確かに向こうは背中が白。
こちらは黒。
名前が似ているハマキガでともに普通種の様です。
・この日確認した初物蛾(頭数指定のない種は1頭のみの確認。)
10月6日
セシロモンヒメハマキ
10月9日
セクロモンヒメハマキ
クリックよろしくお願いします!!
