Quantcast
Channel: 北の森での散策日記
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1234

6月初めの庭の虫たち

$
0
0
6月初めの庭の虫たち


コガネムシの幼虫
土の中に大量にいます。
祖母がもう何十頭駆除したのかわかりません。





アスパラガスには大量のクビナガハムシ類の幼虫がついていました。
成虫はあれからカタボシクビナガハムシが沢山出てきましたが、ジュウシホシクビナガハムシもまだまだいます。



フキバッタの幼虫がすくすく育っています。
最近スズメが多いので捕食されないか心配です。



セマダラハバチの一種
昔近所のシラカバの葉上で見たのを思い出しました。



網戸にミカドオオアリ
女王かな?
ムネアカオオアリ女王が沢山いてクロオオアリもちらほら見かけますが本種は初めて。



アリグモ♂
アリグモの成虫を見るのは初めてです。
僕はつくづく縁のないクモだと思っていたので嬉しいです。
これで北海道の有名どころのクモは撮ったかな?



アカハネムシ
じっとすることの少ない甲虫。



コアオハナムグリ
夕方、眠っているようです。
トラハナムグリも夕方アザミの花に潜ってじっとしているのを見たことがあります。

華やかな蝶などが超不調です。
エゾシロチョウやキアゲハっぽいのが飛んでたかなってくらいです。


クリックよろしくお願いします!!
にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へにほんブログ村

Viewing all articles
Browse latest Browse all 1234

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>