5月7日、8時ごろエゾマツと広葉樹林でHIDハンディライトにてライトトラップをしました。
ライトトラップの途中ちくない ただこうさんが来ました。
![]()
月齢
月が欠けてきました。
今日は月が撮りやすかったので普通サイズで載せます。
8時の江別市のiPhoneの天気予報
気温13℃
晴れ
湿度 31%
降水確率 0%
風 北4m/s
体感気温 13°
![]()
イボタガ
大物がすぐに飛来しました。
落ち着きがなく大迫力です。
![]()
オオモンシロシンクイ
初物。
春のシンクイガ。
![]()
シーズン初物のバラシロエダシャク
バラシロの完品は綺麗です。
![]()
ナカグロホソキリガ
この仲間は越冬物なのにいつも綺麗ですね。
![]()
ヒメキンオビナミシャク
シーズン初物です。
![]()
ハマキガが交尾していました。
この日は多かったです。
![]()
イボタガが占領しています。
4頭が飛来しました。
・この日ライトトラップで確認した蛾
ヤガ科
カギモンヤガ
カバキリガ
オオバコヤガ
モンハイイロキリガ×2
スギタニキリガ×1
テンスジキリガ×1
カバイロミツボシキリガ×1
ナカグロホソキリガ×1
シャクガ科
カバナミシャクの一種
クロオビシロナミシャク
マエモンハイイロナミシャク
チャオビコガネエダシャク
シロテンエダシャク
ニッコウエダシャク×1
バラシロエダシャク×1 シーズン初
ヒメキンオビナミシャク×1 シーズン初
トガリバ科
マユミトガリバ×1
イボタガ科
イボタガ×4
シンクイガ科
オオモンシロシンクイ×1
コブガ科
ツマカバコブガ
ホソガ科
ホソガの一種
その他
ハエ類
点灯時間:1時間10分ほど
蛾の飛来は少ない。
イボタガは多いですね。
途中ルリモンエダシャクっぽいのが飛来しましたがどこかへ行ってしまいました。
ちくないさんの車で外灯回りをしました。
![]()
タテスジシャチホコ
今回も安定の初物出現率のシャチホコガ類。
![]()
オオクロオビナミシャク
新鮮~
![]()
シロテンエダシャク
最近色の薄い個体が目立ちます。
![]()
イボタガ
ここでも4個体来ていた。
木にいると絵になりますね。
![]()
羽ばたいていたので裏面をパシャリ。
![]()
キンイロキリガ
ちょっとあせ気味。
![]()
おそらくトビモンエグリトビケラ
トビモンだけに湿地に多い。
![]()
ユミモンシャチホコ
初物で2頭飛来しました。
11時、結構寒かったけどまだ蛾が飛んでいて驚きました。
ここではトギレフユエダシャクもまだ飛来していました。
ちくない だだこうさんありがとうございました!
クリックよろしくお願いします!!
にほんブログ村
ライトトラップの途中ちくない ただこうさんが来ました。

月齢
月が欠けてきました。
今日は月が撮りやすかったので普通サイズで載せます。
8時の江別市のiPhoneの天気予報
気温13℃
晴れ
湿度 31%
降水確率 0%
風 北4m/s
体感気温 13°

イボタガ
大物がすぐに飛来しました。
落ち着きがなく大迫力です。

オオモンシロシンクイ
初物。
春のシンクイガ。

シーズン初物のバラシロエダシャク
バラシロの完品は綺麗です。

ナカグロホソキリガ
この仲間は越冬物なのにいつも綺麗ですね。

ヒメキンオビナミシャク
シーズン初物です。

ハマキガが交尾していました。
この日は多かったです。

イボタガが占領しています。
4頭が飛来しました。
・この日ライトトラップで確認した蛾
ヤガ科
カギモンヤガ
カバキリガ
オオバコヤガ
モンハイイロキリガ×2
スギタニキリガ×1
テンスジキリガ×1
カバイロミツボシキリガ×1
ナカグロホソキリガ×1
シャクガ科
カバナミシャクの一種
クロオビシロナミシャク
マエモンハイイロナミシャク
チャオビコガネエダシャク
シロテンエダシャク
ニッコウエダシャク×1
バラシロエダシャク×1 シーズン初
ヒメキンオビナミシャク×1 シーズン初
トガリバ科
マユミトガリバ×1
イボタガ科
イボタガ×4
シンクイガ科
オオモンシロシンクイ×1
コブガ科
ツマカバコブガ
ホソガ科
ホソガの一種
その他
ハエ類
点灯時間:1時間10分ほど
蛾の飛来は少ない。
イボタガは多いですね。
途中ルリモンエダシャクっぽいのが飛来しましたがどこかへ行ってしまいました。
ちくないさんの車で外灯回りをしました。

タテスジシャチホコ
今回も安定の初物出現率のシャチホコガ類。

オオクロオビナミシャク
新鮮~

シロテンエダシャク
最近色の薄い個体が目立ちます。

イボタガ
ここでも4個体来ていた。
木にいると絵になりますね。

羽ばたいていたので裏面をパシャリ。

キンイロキリガ
ちょっとあせ気味。

おそらくトビモンエグリトビケラ
トビモンだけに湿地に多い。

ユミモンシャチホコ
初物で2頭飛来しました。
11時、結構寒かったけどまだ蛾が飛んでいて驚きました。
ここではトギレフユエダシャクもまだ飛来していました。
ちくない だだこうさんありがとうございました!
クリックよろしくお願いします!!
