所用ついでにちょっと鳥見
(4月13日 札幌市北区)
ここらへんの農耕地ではカモメが多かった。
![]()
![]()
![]()
電柱にトビ
![]()
近くだとやっぱり大きですね〜
![]()
かわいいハクセキレイに夢中![]()
![]()
特にこの子は落ち着きがない。
ずっと見ていたくなります…
最後に茨戸川に寄りました。
![]()
ミコアイサが沢山いる中、ヒドリガモ、コガモ、そして写真のシマアジも見られました。
しかし警戒心が強くてこの写真が精いっぱいです。
![]()
ノビタキも見られシーズン初認になりました。
他にはオオワシやウミワシ属の幼鳥が見られ、ウミネコもいました。

ここらへんの農耕地ではカモメが多かった。



電柱にトビ

近くだとやっぱり大きですね〜

かわいいハクセキレイに夢中


特にこの子は落ち着きがない。
ずっと見ていたくなります…
最後に茨戸川に寄りました。

ミコアイサが沢山いる中、ヒドリガモ、コガモ、そして写真のシマアジも見られました。
しかし警戒心が強くてこの写真が精いっぱいです。

ノビタキも見られシーズン初認になりました。
他にはオオワシやウミワシ属の幼鳥が見られ、ウミネコもいました。