Quantcast
Channel: 北の森での散策日記
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1234

アオサギコロニー

$
0
0
夏鳥が来る時期になり、本土ではヒバリの初鳴きも前ニュースでとりあげられていた。
雪が多いから気温が一時的に高くなったり、冬から春になるために色々と自然の動きは忙しそうです。


二日前に平岡のアオサギコロニーを見てきました。
コロニーにはアオサギが沢山います。
松の木の上に沢山の巣があります。


巣材を近くの平岡公園から採ってきて巣に運んでいます。
コロニーではアオサギの交尾も見られていて春だなという感じです。


色々と忙しそうですね。


沢山いるけどたまにしかコロニーを出ず、飛翔写真は難しかったのでぎちぎち写真しか撮れませんでした。


観察中、カモメが3羽上空通過しました。
道中ハクセキレイも鳴き声とともに沢山見られ、やっぱりどこもかしこも春気分です。
雪はまだまだ多いのですが…

アオサギコロニー観察を終えるとコーチャンフォーへ行ってきました。
亜璃西社の北海道野鳥図鑑が、鳥の分類の大幅な変更に伴ってリニューアルされたのでに見に行ってきました。
メボソムシクイがオオムシクイになっていていましたが掲載順が以前のままでした。

そして昆虫の灯火採集の本も出ていました。
1500円とお得でオオ!と思いましたが昆虫の名前が違っていたりといったことがあり立ち読みで済ましてきました。

新しいカメラがほしいので本ばかり買わないで貯めることにします。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 1234

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>