Quantcast
Channel: 北の森での散策日記
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1234

18.7.16 ライトトラップ② シーモンキンウワバなど

$
0
0
前回の続きです。
7月16日、釧路市の湿原でライトトラップを行いました。
前回はヤガ以外、今回はヤガ科を載せます。


ナカオビチャイロヤガ
数頭飛来。
完品はいませんでした。



マメヨトウ
数頭飛来。
旬が過ぎたのか完品はいませんでした。



シーモンキンウワバ
嬉しい初見種。
派手な仲間の多いエゾキンウワバの仲間でも少し控えめ。
ただただかっこいい。


横から



別個体。
2頭飛来しました。



アカキンウワバ



オオキモンコヤガ
似た種にキモンコヤガがいますが、本種は初めてです。





シロスジヨトウ



こちらもシロスジヨトウ
数頭飛来。
こちらも旬が過ぎたのかもしれません。
マメヨトウよりもさらに局地的な感じがします。




タンポヤガ
沢山います。



コマエアカシロヨトウ



シロスジキンウワバ
数頭飛来。


・今回確認した初見or目ぼしい蛾(頭数表記のないものは一頭のみの確認)
シーモンキンウワバ 2 初見 完品
オオキモンコヤガ 初見
マメヨトウ 数頭 擦ればかりで完品なし
シロスジヨトウ 3~4 完品なし
ナカオビチャイロヤガ 数頭飛来 完品なし

エゾウスクモエダシャク 初見
コウスグモナミシャク 2 初見

ミツシロモンヒメハマキ 初見
スジモンカバノメイガ 初見

釧路の湿原ということで初めての環境だからなのか初見が多く得られました。
シーモンキンウワバとエゾウスクモエダシャクが特にうれしい成果です。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 1234

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>