当別の祖母の家にお邪魔しました。
![]()
ネズミトラップ
川の近い田舎の物置。
ネズミが多いという。
![]()
こんなトラップでした。
古いタイプなんですってね。
![]()
もう一つの物置にはこんな感じで別のネズミトラップ。
実家の物置のと一緒のタイプ。
で、このトラップに死んでいますがネズミがかかっていました。
↓
![]()
いわゆる家ネズミではないですね。
野ネズミのエゾアカネズミです。
![]()
そしてエゾアカネズミのものと思われる糞。
餌台には何が来ているか見てみます。
![]()
ヒヨドリ
干しとうきびは野鳥に人気です。
数本もらいました。
![]()
ミヤマカケス
2羽が一緒に来ました。
何をしているのでしょう。
![]()
口移しで何か餌を与えているのでしょうか。
![]()
後はエゾアカゲラやシロハラゴジュウカラくらい。
今シーズンはまだまだ野鳥が少ないです。
![]()
クサギカメムシ
普段何処に潜んでいるのでしょう。

ネズミトラップ
川の近い田舎の物置。
ネズミが多いという。

こんなトラップでした。
古いタイプなんですってね。

もう一つの物置にはこんな感じで別のネズミトラップ。
実家の物置のと一緒のタイプ。
で、このトラップに死んでいますがネズミがかかっていました。
↓

いわゆる家ネズミではないですね。
野ネズミのエゾアカネズミです。

そしてエゾアカネズミのものと思われる糞。
餌台には何が来ているか見てみます。

ヒヨドリ
干しとうきびは野鳥に人気です。
数本もらいました。

ミヤマカケス
2羽が一緒に来ました。
何をしているのでしょう。

口移しで何か餌を与えているのでしょうか。

後はエゾアカゲラやシロハラゴジュウカラくらい。
今シーズンはまだまだ野鳥が少ないです。

クサギカメムシ
普段何処に潜んでいるのでしょう。