Quantcast
Channel: 北の森での散策日記
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1234

5月27日 プチ外灯回り+居残り組 エゾヨツメが出てきました

$
0
0
5月27日午後9時過ぎ~
近所を見て回ります。
この日、日中は暖かかったが夜は冷え込み、風も強いので電柱などにはあまり蛾はついていませんでした。


地面にウスバミスジエダシャクが張り付いていました。
前翅長25㎜。
車に轢かれるのが目に見えているので移動。



アカネシャチホコ
初物シャチホコ。
後翅が白かったです。
写真に撮っておくべきでした。



アミメリンガ
ここらいったいはアミメリンガが多い。



モンキシロシャチホコ
こいつは同じ外灯で多い。
そしていつも近くの木を蹴ったら落ちてきます。



セブトエダシャク
シャクガが乱舞しています。
でもなかなか降りてきません。
確認できたのがウスクモエダシャク、キンオビナミシャク、ウスオビシロエダシャク、アミメナミシャクの一種、ヒメシャクの一種など。
殆どの個体は確認に至ることができません。

その他に、ウスイロアカフヤガ多め、ホソバネグロヨトウ、ヒロオビウスグロアツバなど


5月28日、日中


自宅の壁にウスフタスジシロエダシャク
初物エダシャク。



偶然通りかかった場所にエゾヨツメ
いつ出るのかと待っていたけど偶然の遭遇になるとは。
あまり蛾を寄せない弱い光に来ていたので少し悔しかった。(なんでいつも見まわっている場所に来ない!という感じ。)


でも初物として追加できただけありがたい存在です。


クリックよろしくお願いします!!
にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へにほんブログ村

Viewing all articles
Browse latest Browse all 1234

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>