9時半頃、近所の外灯を少し見てきました。
自転車で家を出発してから帰ってくるまで40分弱。
気温が低く10度を切っていた。
![]()
これは自宅の黄色い光に来たオオバコヤガ。
今日は外灯回りでもオオバコヤガが多く、10頭以上見られました。
![]()
電柱にモンシロツマキリエダシャク
ヒゲマダラのエダシャクなんですね。
![]()
オオクワゴモドキ
綺麗な個体。
![]()
セダカオサムシ
外灯下にいた。
誘因されてきたわけではないのかもしれない。
![]()
納得のセダカ具合。
近くにつぶれたクロテンシャチホコがいたので、それを食べに来たのならセダカオサムシもクロテンシャチホコの似の前になってしまうということで移動。
他、電柱の上にウチキシャチホコ。
帰宅後、同じ場所を回っていたちくないさんが、アカヒゲドクガが来ていたことを教えてくれたので見に行きました。
![]()
アカヒゲドクガ
成虫を撮影できたのは初めて。
すっきりした蛾でアカヒゲが目立ちます。
ありがとうございます!無事撮影できました。
![]()
高所にいたウチキシャチホコもおろしてくれたのでちゃんと撮影することができました。
シーズン初物です。
・本日見られた初物蛾
ウチキシャチホコ
アカヒゲドクガ
オオクワゴモドキ
クリックよろしくお願いします!!
にほんブログ村
自転車で家を出発してから帰ってくるまで40分弱。
気温が低く10度を切っていた。

これは自宅の黄色い光に来たオオバコヤガ。
今日は外灯回りでもオオバコヤガが多く、10頭以上見られました。

電柱にモンシロツマキリエダシャク
ヒゲマダラのエダシャクなんですね。

オオクワゴモドキ
綺麗な個体。

セダカオサムシ
外灯下にいた。
誘因されてきたわけではないのかもしれない。

納得のセダカ具合。
近くにつぶれたクロテンシャチホコがいたので、それを食べに来たのならセダカオサムシもクロテンシャチホコの似の前になってしまうということで移動。
他、電柱の上にウチキシャチホコ。
帰宅後、同じ場所を回っていたちくないさんが、アカヒゲドクガが来ていたことを教えてくれたので見に行きました。

アカヒゲドクガ
成虫を撮影できたのは初めて。
すっきりした蛾でアカヒゲが目立ちます。
ありがとうございます!無事撮影できました。

高所にいたウチキシャチホコもおろしてくれたのでちゃんと撮影することができました。
シーズン初物です。
・本日見られた初物蛾
ウチキシャチホコ
アカヒゲドクガ
オオクワゴモドキ
クリックよろしくお願いします!!
