Quantcast
Channel: 北の森での散策日記
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1234

摩周湖展望台のシマリス

$
0
0
知床へ行く道中に寄った摩周湖展望台で、ヒマワリの種で餌付けされた沢山のシマリスやカラ類などが来ていた。


シマリス 9月6日 摩周湖弟子屈町
長い尻尾がふさふさ


人慣れしてかなり近くまで寄ることができる。
この子は犬で言う「お座り」をして真剣なまなざしでどこかを見ている。



ヒマワリの種を食べている
もうシマリスだけを見てればいいやということでドアップ


最高にかわいいシマリスさん
ヒマワリの種がなぜかサツマイモに見えてきた。


もうなくなっちゃいました。
この調子で沢山食べます。



そして殻が残りこのありさま
餌付けは効果抜群のようです。
頬袋にいれてお持ち帰りもします。


食べることが仕事で趣味で健康維持にもなっている。
でもここの餌ばかりに頼っちゃ運動不足になっちゃうよ



シマリスたちの餌箱
協力をお願いしているのに100円とるなんてなぁ〜とは思ったが、そんなことシマリスにはあまり関係ないこと。
それよりも10キロの餌が必要?ということはその餌がないと生きていけないシマリスを作ってしまったということか。
ただこの行為により毎年沢山の野生のシマリスが半野生になっていくのである。
こんな形でもこのかわいさが人目に触れることは僕的にはうれしい。
僕もすっかりシマリス好きになってしまったからだ。
自然の生き物とここまで近くで接したのは初めてのこと。
色々な意味ですごくいい刺激になりました


この日、摩周湖とそれを覆う山々が綺麗に見えました。
こんなに綺麗に見ることのできる日は少ないらしい。
とことん運のいい日でした〜

Viewing all articles
Browse latest Browse all 1234

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>