7月16日、自宅でライトトラップを行いました(2022 札幌市)。
![]()
サラサリンガ
背景の色がおかしい写真だがサラサリンガの色合いは表現できています。
![]()
札幌市産サッポロヒメハマキ
![]()
マダラキボシキリガ♂
雌雄とも多産してます。
![]()
![]()
マダラキボシキリガ♀
![]()
マダラキボシキリガ♀
![]()
トドマツアナアキゾウムシ
如何にもマツの仲間に付きそうな色合いのゾウムシ。
![]()
ヘリボシキノコヨトウ
2頭飛来。
![]()
シラオビキリガ
![]()
ヒゲブトシロオビヒメエダシャク♀
最近記録された種なのであまり情報は出回っていないが、ここら辺では特に珍しい種類ではない。
![]()
ヒメゲンゴロウ
毎日数頭飛来します。
![]()
ショウブオオヨオウ
![]()
コメツキムシ類
![]()
ヨツボシホソバ
![]()
モンクロベニコケガ

サラサリンガ
背景の色がおかしい写真だがサラサリンガの色合いは表現できています。

札幌市産サッポロヒメハマキ

マダラキボシキリガ♂
雌雄とも多産してます。


マダラキボシキリガ♀

マダラキボシキリガ♀

トドマツアナアキゾウムシ
如何にもマツの仲間に付きそうな色合いのゾウムシ。

ヘリボシキノコヨトウ
2頭飛来。

シラオビキリガ

ヒゲブトシロオビヒメエダシャク♀
最近記録された種なのであまり情報は出回っていないが、ここら辺では特に珍しい種類ではない。

ヒメゲンゴロウ
毎日数頭飛来します。

ショウブオオヨオウ

コメツキムシ類

ヨツボシホソバ

モンクロベニコケガ
