ミヤマショウブヨトウ Amphipyra burrowsi (Chapman, 1912)
ノハナショウブ、ハナショウブに付くため分布が局地的なのか、僕は自宅でしか確認したことがありません。
自宅では7月下旬から8月上旬頃に写真の4頭のみ得られています。
腎状紋が白い個体ばかりネットでヒットしますが、標準図鑑を見るに白くないのもいる様です。
![]()
2020.7.28 札幌市厚別区自宅
![]()
2019.7.28 札幌市厚別区自宅
![]()
2020.8.6 札幌市厚別区自宅
![]()
2019.7.23 札幌市厚別区自宅
・参考文献
岸田泰則,2011.日本産蛾類標準図鑑Ⅱ.学研教育出版.東京.
ノハナショウブ、ハナショウブに付くため分布が局地的なのか、僕は自宅でしか確認したことがありません。
自宅では7月下旬から8月上旬頃に写真の4頭のみ得られています。
腎状紋が白い個体ばかりネットでヒットしますが、標準図鑑を見るに白くないのもいる様です。

2020.7.28 札幌市厚別区自宅

2019.7.28 札幌市厚別区自宅

2020.8.6 札幌市厚別区自宅

2019.7.23 札幌市厚別区自宅
・参考文献
岸田泰則,2011.日本産蛾類標準図鑑Ⅱ.学研教育出版.東京.