Quantcast
Channel: 北の森での散策日記
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1234

自宅の蛾 2017 シャクガ類

$
0
0

前はヤガ編でしたが今回はシャクガ編。
自宅での観察は、最も身近な種を知ることができるのが魅力ですね。(北海道札幌市 自宅)

2017年の自宅の蛾


リンゴツノエダシャク



オオバナミガタエダシャク



オレクギエダシャクの一種
車庫の前にいました。
LEDライトがあり、たまに蛾がいます。



モンキシロエダシャク
かなり地味なエダシャク。
色を白くするとオレクギエダシャクになる?ならない?



コヨツメアオシャク
かわいい感じですね。



ベニスジヒメシャク
多いヒメシャク。
牧草地の横にある水たまりで集団吸水しているのを見たことがあります。



ヨツメヒメシャク
擦れてなかったら結構好きな蛾でした。
でも蛾の擦れは今まで頑張ってきた証拠です。



ルリオビナミシャク
8月に見られました。



ヒメキンオビナミシャク
この仲間は結構見られました。



シラナミナミシャク
草原でライトをやるとよく飛来するナミシャク。



トビスジヒメナミシャク
常連。



フタシロスジナミシャク
常連になりつつあります。

自宅ではマツ属に付くフタヤマエダシャクなどを期待しておりましたが、そううまくはいきませんね。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 1234

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>